bb1デッド・エンド・ストリート

還暦から再開するビモータ

bb1 年末も整備中

サイドスタンド加工

サイドスタンドの下駄になるねじ込みアンカープラグ付きラウンドアイを加工します。U字を切断するのは簡単でしたが本体はステンレス製でドリルで穴を開けるのにちょっと時間が掛かりました。

サイドスタンド本体の斜めカット部分をちょっと切断してスプリング取付けフック代わりのM6タップを立てます。しかしアンカープラグ自体(亜鉛ダイキャスト)が柔らかい素材を相手にするためか金属の内壁では硬過ぎて空回りしてしまいます。アンカーとねじ込みナットの間にM8のスペーサを入れてみましたがしっかり固定するには効果的ではありません。斜めに対応する底敷を作る時に廻り止めのネジ穴を作ってイモネジで留めるか、足で出しやすい様にアシストバーにするか。

予備ガスケット

予備パーツの中にちゃんとガスケットが用意されていました。これでオイル漏れが直れば良いのですが。このガスケットを交換するにはまたエキゾーストパイプを全て外さないといけません(^_^;)。

右のジェネレーター側と左のクラッチ側があります。クラッチ交換やステーターコイルが故障した場合は必ず必要になるので新しく注文しておきました。

直るかな?

エキゾースト取外し

オイル漏れしてると思わしきジェネレーターカバーガスケット交換のために、またエキゾースト全体を外します。

中間パイプのフックスプリングを外して、フランジボルトを少しづつ緩めて外すのは慣れましたがやはり時間が掛かります。

ガスケット交換

古いガスケットは綺麗に剥がれたのですがカバー断面の清掃と脱脂に時間が掛かります。

まさかワッシャーが入ってるとは思わずカバー側にくっついたそれがオイル溜めに落ちるまで気が付きませんでした。マニュアルで確認したら黄色○のスターターアイドルギアシャフトのスラストワッシャーでした。

忘れない様にしよう。

交換後の

ステーターローターの永久磁石が意外に強力で脱着に力が入りましたが新しいガスケットになりました。

サイドスタンドにしたにも関わらず多くのオイルが抜けてしまい下限の1.5cm下になってしまいました。オルタネーター配線を元に戻すついでに電圧計の配線が長過ぎるので適当にまとめました。bb1のレギュレーターは初代では交換した事はありませんが過充電によるバッテリー液の減少には定期的な点検が必要です。

エキゾーストを装着して今日の作業は完了です。明日にオイルを補給してエンジンを始動して漏れがない事を確認します。直ってると良いなぁ。