bb1デッド・エンド・ストリート

還暦から再開するビモータ

2023-01-01から1年間の記事一覧

bb1 ウインカー位置変更

ウインカー変更 ウインカーステーを5mm厚に増やしてもテールランプに留めているナンバーステーの振動はそのままナンバーと一緒に固定しているウインカーユニットに影響します。末端の重量が増えれば振幅は大きくなりますね。 bb1に今装着してるのはPOSHキャ…

bb1 ウインカー修理中

スペアレンズ等 このウインカーユニット本体を購入したのは2004年でした。当に廃盤になったと思いきや本体のダイキャストの型は変わっていますが、未だにスリム&シャープウインカーとして販売されていました。また19年前のスペアパーツが購入出来るのは…

bb1 暖かい1日

通行止め タンクの補修とオイル交換の調子を見るために遠出して天山から更に東に向かいます。前回は天山から佐賀市内に降りましたが、今回は熊ノ川温泉から県道209号に入り神埼の県道21号に繋げる予定でした。 しかし途中で通行止めのため県道273号を北上し…

bb1 オイル交換と整備完了

オイル交換作業前準備 燃料タンクのシール剤が完全硬化するまで1日必要で、その間に3000km越えたエンジンオイルを交換します。カウルと燃料タンク外してるので都合が良いです。1年経過で3000kmですから大して走れてませんが、オイルフィルターも同時に交換す…

bb1 燃料タンク整備と漏れテスト

ブレーキフルード交換 前後キャリパーのブレーキフルードの入換。フルードはKYKのBF-4。 シートカウルを外したついでにネジ穴のロックタイト除去。 燃料タンク整備開始 前回はパッキン用のゴムシートが用意出来て無かったため、車検取得時の整備ではモトシー…

bb1 接触不良だったw

試走中 気温が戻って暖かい午後になりました。タイヤ含めて軽くなったbb1の慣らしに出掛けます。フロントフォークの設定は更に緩める方向です。 ・突出し46.5mm・プリ5mm(半回転緩め)・伸1戻、圧1戻(半回転緩め) ブレーキは末端重量が軽くなった分は効き始め…

bb1 ファンモーター故障

追試 Marvicフロントホイールに装着したガルファーのディスク外ー外133.6mmと+2mm増えたハブ幅に対応してアクスルカラーを調整してサポートからディスク面までの距離を暫定13.5mmに設定しました。 フォークにキャリパーを装着した状態ではキャリパーとオフセ…

bb1 MARVIC 4

MARVICフロントホイール整備 フロントホイールに新しいベアリングをインストールしました。右6004/左6204の異径ベアリングです。 リヤと同じくベアリングは事前に冷凍庫で冷やしておいて、ハブをヒートガンで熱してから打ち込みます。 左ベアリングを嵌めた…

bb1 YAMAHA Rider's cafe & Tour de ARITA

ヤマハライダースカフェ 近所で開催されていたのでちょっと行ってみました。まあ何する事も無くステッカー貰って展示車輌をちょっと見て帰りましたがw。 結構遠くからバイクが集まるもんなんですね。今日は近所で別のバイク集合イベントも開催されていたので…

bb1 MARVIC 3

ステンレス製ディスク MARVICを入手する前の話です。 bb1のリヤディスクはステンレスでは無く鋳鉄製です。昔はタッチや効きも良くBREMBOでは良く使われていましたが扱いに多少の手間が掛かるのと雨の日に制動力が落ちるのと錆び易いためほとんどがステンレス…

bb1 MARVIC 2

リヤハブ リヤホイールとスプロケットキャリアのベアリングを取外し作業中。ハブのスナップリングを外すスナップリングプライヤーを持っていませんでした。 簡単な爪脱着式のプライヤーはあるのですが、大型のスナップリングでは剛性不足で爪が捻れて外れま…

bb1 MARVIC

MARVIC Penta bb1用鋳造マグホイールを入手しました。 右チェーンかつリヤのリム幅が5.00インチのホイールは流用可能なホイールも無く、専用のマグホイールはMARVIC社位しかありませんでしたが、今回オークションで出品されていたものを購入しました。 デザ…

bb1 フォークプロテクター取外し

プロテクター回転 フォークとラジエターの点検完了。フォークは1Gからのストローク77mmしか無いのでプロテクターを回して当たらない暫定措置としました。 クーラントの液量は充分。リザーバーからも戻り有りでした。停車している間はファン作動中でも水温上…

bb1 試走中

充電中に バッテリー充電器を使って3台のバッテリーを充電します。その間にbb1のフロントカウルの右サイドのメッシュを張り替えました。 異音対策 走行中のカタカタ音の原因を切り分けのため、燃料ホースの継ぎ足し部分を隙間が出来ない様にしっかり嵌めて…

bb1 試走・改修

試走 その1 ステムベアリングを交換して最初の試走。何かステダンを入れた様な感じでフロントの動きが重い。直進中にマンホールを避けるとかの左右の動きについてステム自体の舵角が付く動きは悪くない感じ。ベアリングの動き自体は良くなっています。 なの…

bb1 ステムベアリング

ステム取り外し この前乗った時にステムの動きが気になったのでステムベアリングの確認のためにフロント周りを分解します。 bb1はステムシャフトが上ベアリングに軽圧入されており外すにはステムシャフトを叩いて抜く必要があります。 軽圧入されたステムを…

bb1 アルミメッシュ追加

調査中 まだ気温が高くて走る気にもならないので近所を散歩程度。カウルが軽量化されて風通しも良くなりましたが、フロントフォークとステムの動作に違和感を感じます。そろそろステムベアリングの交換時かもしれません。 さてスプロケットやブレーキディス…

bb1 ヘッドライトカバー試作

ヘッドライトカバー試作 ホームセンターで2mm厚のアクリル板を買ってきて普通のカッターとサークルカッターを使って大体の輪郭傷を付けてプライヤーで折り取ってやすりで修正しました。 家庭用のドライヤーで熱して曲げようと試みますが温度が上がらず中途半…

bb1 ヘッドライトカバー試作

ヘッドライトカバー試作 ホームセンターで2mm厚のアクリル板を買ってきて普通のカッターとサークルカッターを使って大体の輪郭傷を付けてプライヤーで折り取ってやすりで修正しました。 家庭用のドライヤーで熱して曲げようと試みますが温度が上がらず中途半…

bb1 カウル変更

開孔作業中 今日も暑くなりそうでマスクとゴーグルと手袋が必要なFRP切削作業で粉塵が飛びそうなbのは午前中のうちに行いました。 2.5mmのドリルでギリギリ円周沿いに多数の穴を開けてから穴沿いにドレメルカッターでFRPをカットしていきます。凹凸はヤスリ…

bb1 カウル修正中

カウル変更 bb1には元々レースに使われていたレプソル・カラー風のレーシングカウルがありますが、当然ながらヘッドライトなどの穴が空いていません。 現状は純正部品のビポストのカウルで違和感無い感じではありますが、出来れば本来のカウルを装着したいと…

bb1 スプロケット再考中

スプロケット固定方式について F650から流用したエンジンのスプロケットはスナップリング(サークリップとも)をシャフトの溝に差し込んで固定されます。奥にOリングが嵌ってスプロケットのスラスト方向の動きを規制します。 リヤタイヤが160/60を履くbb1では3…

bb1 点検中

イグニッションコイル点検 bb1の始動性やキャブ原因の息継ぎ以外にエンジン回転の引っ掛かりもありませんが、イグニッションコイルの抵抗値を確認しました。 配線図ではコントロールユニットからオレンジ色の線が分岐して2つのイグニッションコイルへ。実際…

bb1 朝から

暗電流 元レーサーだったbb1の配線は再構築する上で、エンジン系・LED灯火系・ヘッドライトリレー系・電動冷却ファン系統にそれぞれ別れて配線回路を形成してバッテリー端子で集約されています。 今回はバッテリーマイナス端子とハーネス間で暗電流を測定し…

bb1 台風前に

準備中 キースターのリペアキット到着。F650用のMJ(#140)以外は全て次回のメンテナンスに使えそうです。MJ#162.5で傾向が掴めたらMJを新たに購入する予定です。 まるでシケインを通過する様なコースで来る台風前にテントのトップカバーを撤収してフレームは…

bb1 暑い

熱対策にラジエータ 減ってた冷却水の補水ついでに入手したZXR250A1のラウンド型ラジエーターのフィッティングと仕様を確認しました。 純正カウルの内側にラジエータを置いてみてラジエーターの厚みがかなり違う事に気が付きました(今更)。ラジエータの熱変…

bb1 SH541SA交換

バッテリー端子整理 バッテリー端子への配線が多くて脱着が一々面倒なので、ネジ穴が2箇所ある追加端子を購入しました。灯火類の配線を横にエンジン系配線をバッテリー端子に繋いで整理しました。エンジン系配線の端子を外しても灯火類配線の端子はそのまま…

bb1 キャブ調整中 7 難題

電圧確認中 bb1の高いバッテリー充電電圧を下げるべく、走行中の消費電力を上げるためにH4R(60W/35Wx2)バルブを爪を一部カットしたH4(60W/55Wx2)に交換してみました。 H4Rではハイビーム120Wだと消費電力が上がり電圧が下がるのでロービーム110Wにしたらどう…

bb1 キャブ調整中 6 追追試

負圧式キャブのニードル 負圧式キャブの番手違いのジェットニードルって売ってないですね。まあピストンを上下動させるのがアクセルワイヤーでは無くエンジンの負圧ですから当たり前っちゃ当たり前ですけど(^_^;)。海外で販売されるF650のリビルドキットはニ…

bb1 キャブ調整中 5 追試

追試 前回DR800のピストンを組み込んでニードル段数を3段目に設定したキャブではアイドリングからのアクセル開の付きが悪く愚図ついていました。 今回はDR800用のピストンに交換してから逆にニードル段数を下げて濃くしていきます。 4段目ではまだ愚図付きま…