bb1デッド・エンド・ストリート

還暦から再開するビモータ

bb1 給油口

燃料タンク

bb1の燃料タンクはエンジンの下に配置されているため、給油口はラジエーター背後のフレームの左側に置かれそこからタンクまでは長いフィラーホースが伸びています。

純正品は冷えていると鈍器になりそうな位硬い青いホースでラジエーターやオイルホースからの熱や摩擦から守られていました。

過去にレース車として使われてる時は取り外されて一部カットされ短くなったホースにPVCのジョイントを追加して使用していました。

まあ、余りに硬くてコンロで炙らないと曲げが出来なかったり、カウルで見えないけど多少見た目が悪かったりしてた事もあり代用品を探していました。

耐熱シリコンホース

給油時にガソリンが流れるだけで常時ガソリンに浸かっている訳では無く密着性が良くて柔軟性がありガソリンにも強いものとして、ラジエーター配管に使われている汎用の耐熱シリコンホースを以前に購入していました。

仮組み

表面は柔らかそうでラジエーターの角やオイルホースのメッシュ面から守るためにラジエーターカバーに使ったPPシートを丸めて束線バンドで筒状にしたもので巻いておきます。

 

シリコンホースは表皮を綺麗に水平にカットするためにパイプカッターを使ってある程度切り込みを入れます。勿論潰れない様に塩ビ管を中に押し込んで回します。

シリコンホースの内側はかなり密着性が高く差し込んだ塩ビ管を抜くためにグリススプレーを吹かないと外れませんでした。

長さを調整したシリコンホースを燃料タンクと給油口に取り付けて仮組みしてラジエーターの角やオイルホースの接触箇所を確認していきます。

組込み完了

ラジエーターの角とオイルホースに接触する箇所は3箇所あり、2箇所は大き目のPPシートでカバー出来るものの残り1箇所はPPシートカバーを追加しました。

ただ広範囲を覆うカバーだとシリコンホースが曲げられなくなるもののホース自体の柔軟性が高いせいか接触箇所が凹んで当たりはキツくはなってない様です。

また密着性が良くて上下の差込口の密閉性が良くなり液体ガスケットに頼る必要は無くなりそうです。

後はガソリンの補給と走行テストですね。